たろの不妊治療記録

25歳からの4年半を『妊活と不妊治療』に費やし続けた、とある女の忘備録。紆余曲折を経て、NAC日本橋を卒業するまでの治療歴を綴ります。

基礎体温をつけ始めてみたよ(^^)②

こんばんは、たろです(^^)

今回も、引き続き基礎体温について書いていこうと思います。

 

日々の基礎体温計測にプチストレスを感じながらも、

頑張って続けてみた基礎体温計測。

はてさて、たろの傾向やいかに――

 

生理周期が長いと損!?

 

そもそも女性の基礎体温

・低温期

・高温期

…があり、

 

生理開始から排卵までが14日、排卵から次の生理までが14日、

計28日で1サイクルするようになっているそう。

 

ただ、必ずしもこの通りではなく、

人によって日数に差は出てくるし

その月その月の環境の変化なんかで簡単に前後してしまったりもする。

 

なんで月経周期は25~38日サイクルであれば正常範囲内らしいです。

 

で、たろの場合ですが

一応ほぼほぼ正常範囲内で生理はやってくるものの

 

たぶんストレスに弱い貧弱メンタルの為か

周期に毎月ばらつきがあります。

 

それでも、早ければ30日、遅いと40日なんで

どちらかというと月経周期は長い方です。

 

あれ、でも1年って365日だから、

28日周期の人だと1カ月に1回は必ず生理が来るけれど

 

35日周期だったら、

生理が来ない月もあるって事よね…(;'∀')?

 

つまり、1年間にくる生理の回数も

周期の短い方と比較すると1~2回程少ない事になるよね~!?

 

それだけ、妊娠のチャンスも減るって事なんで

なんだか損した気分になります(´・ω・`)

 

基礎体温からみる生理の傾向(*_*; 

 

で、問題の基礎体温の傾向なんですが、

調べてみると、大まかに以下の6種類に分類されるそうです。

f:id:taro_that:20201203214703p:plain

↑パターン①②↑

f:id:taro_that:20201203214728p:plain

↑パターン③④↑

f:id:taro_that:20201203214842p:plain

↑パターン⑤⑥↑
画像引用:楽天キレイドナビ/基礎体温タイプ6つの特徴 より

 

https://kidona.rakuten.co.jp/basal-body-temperature/chart/

 

たろの場合は

 

①キレイ2層タイプ

②じわじわ高温期タイプ

④低温期間長めタイプ

 

…のいずれかで、生理が比較的早く来た周期は①

今月生理が遅いな、と感じた周期は②+④混合パターンでした('Д')

 

幸いだったのは、いずれの周期も高温期はしっかり12~14日間続いてくれた事。

 

つまり、排卵するまでに時間がかかることが多く

卵胞の育ちがイマイチな周期がある、ということがわかりました。

 

基礎体温がガタガタになったり、

高温期にならないといったことはないので、

 

おそらくキチンと排卵はしてくれてるんだ、とわかりましたが

 

問題なのは、周期周期で生理⇒排卵までに

10日前後も誤差が出るケースが散見するということ。

 

高温期はきっちり14日…ということがほとんどなので、計算すると

 

30日周期⇒低温期(生理開始から排卵まで)が16日間

40日周期⇒低温機(生理開始から排卵まで)が26日間

 

妊娠するタイミングは色々言われてますが

調べると排卵日前後という意見が多いですよね(*_*;

 

つまり、

 

排卵日になり得る期間が多い・長いと

それだけ集中的にタイミングをとる期間を

多く設けなくてはいけないのです(ToT)!!

 

たろも夫氏ももちろんお互いフルタイムで仕事してますし、

付き合いたてのラブラブカップルじゃないんでね…

こう、忙しい日々に連日で頑張るっていうのは…しんどい事も多いんですよ。

 

 

ただ、基礎体温を測る前は

何となく生理から2週間くらい経った頃に頑張っていたのが

 

自分の身体のリズムというか、特徴がはっきりしてきたことで

より妊娠しやすい時期をしっかり予測することが出来るようになったので

始めてみてよかった、と思いました。

 

ただ、ほんとにこのバラバラで不規則な生理周期…

軽度の生理不順になるんでしょうかね?

やっかいでした。

 

タイミングを設ける期間が長いと分かったことで

仲良しも徐々に義務的になっていくのです。

 

長くなったのでこの辺で。

次回は、夫婦に起こり始めた妊活ストレスについて書こうと思います。

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございましたm(__)m